心の整理整頓手伝い人 ハートオーガナイザーのひろこです。
今日は色育5周年のパーティに参加してきました✨
色育講座で使う教材
記念のトートバック
今日の自分の色の花と、それにピッタリと思う色の、ぎゅっとくんカード
日本色育推進会代表、志田先生💖
とってもあったかくて、志のある方です。
日本各地から色育の先生達が集まり、それぞれ実践を通して学んだ体験をシェアしてくださったり、同じテーブルの方と交流したりと、和やかで楽しい会でした。
色育の先生達も、それぞれの持ち味があって、得意なものも違ったり、対象とされている方も違ったりしてるんですが、それを生かしながら、『自分の色育』をされているのが印象的でした。
色育は何にでも応用できる!ってことですね!
そして『自分らしさ』を助けてくれるものなのかもしれないですね✨
子どもも5歳ともなると、周りとの関係性が深くなってきます。
時にぶつかりあったり、失敗したりしながらも、みんなで協力しあって物事を作り上げていくパワーや楽しさを知っていきます。
だから、リレーや劇遊びや合奏が出来るようになってくるのです。
色育もこれから、素敵な持ち味を持った方々が、それぞれの1ページを作りながら、物語を紡ぎ出していくのでしょうね!
色育5歳のお誕生日🎂
おめでとうございます㊗️✨
色育については、一般社団法人日本色育推進会のホームページをご覧ください。
Breath Of Heartでは、就学前のお子様をお持ちの方、保育士、幼稚園の先生を対象に講座を行なっています。
講座の内容について、開催ご要望は、問い合わせページよりお問い合わせください。